2022/04/19
新年度の4月1日から、食品、日用品、公共料金、住宅設備、年金や医療、それに働き方の制度などが変わりました。 食用油 原料となる大豆や菜種の国際的な取り引き価格が上昇により、1キロ当たりの価格を40円以上値上げ チーズ ...
続きを読む2022/04/14
そろそろ現場では職人の皆さんが汗をかく時期に突入してまいりました。 毎年ですが、温暖化などの影響等で気温が上がってきております 現場では熱中症で倒れられてる方が毎年増加しております 皆さん熱中症にならないように十分お気を付けください。。 そんな時に体を冷やすのがエアコン等ですね ただ、エアコンも製造年月日から十年ほどで故障することが多いようです。 夏頃にはエアコンも入荷...
続きを読む2022/04/11
みなさん住宅設備と良く言われますが設備とは機械構造のモノを表しております。 具体的に例を上げますと「給湯器、ビルトインコンロ、レンジフード、換気扇、浴室暖房乾燥機、トイレ、ユニットバス、システムキッチン、食器洗乾燥機、オーブンレンジ」など などですね。 随時ご紹介していきたいと考えております。 まずは「給湯器」です。 一口に「給湯器」と申しましても種類はかなり多くて一軒のお家毎に機能、設...
続きを読む2022/03/12
先日、賃貸か持ち家かの話題になり、持ち家なら『注文住宅』か『建売住宅』どちらがよいのか・・・。 『注文住宅』を選んだとしたら、自分好みの家にできるというメリットがあります。 デメリットは、ついついあれもこれもとオプションがつきコストが・・・。 また『注文住宅』を建てるのに必要な初期費用はもちろん大切ですが、 ...
続きを読む2022/03/06
このコロナ渦で何となくだが感じたことがある。 巣ごもり生活の中で植物や庭に関心をもっているユーザ-が 増えている。弊社でも見積をあげているユーザ-がかなりいる。 ガ-デンやエクステリア外構が、この先多くなることを見据えて わが社も強化していこうと思います。たとえ受注にいたらなくてもガーデンまで 踏み込んだリフ...
続きを読む2022/02/08
弊社では、『NANOZONE COAT』 という世界最小レベルの酸化チタンにて お部屋の壁などを丸ごとコーティングすると抗菌・空間除菌効果がある 光触媒コーティングをしています。 その時に、どの位キレイになったのかをはかる検査測定器が、なんと キッコーマンバイオケ...
続きを読む2022/01/28
タイルと板金の取り合いから漏水が起きました。 壁紙が水を受けてくれて被害は最小限に。 メンテナンスをしていれば、こんな風にはなりません。 漏水はいつ起こりえるかわからない現象です。 こまめにメンテナンスをしていれば、早期発見になります。 気になる箇所ございましたら、お気軽にご連絡ください ...
続きを読む2022/01/25
最近、僕の周りで、、配管詰まりからの水漏れ・UBからの漏水等が多発しております。 皆さんもお使いになられた事があると思いますが、トイレ清掃シート! これも一見何枚でも流せるお思いの方も多いと思いますが、1枚使用で1回は、 流すようにしてくださいね。 2枚くらい使用でも問題がないとは思いますが、流れきれずに配管内にとどまり、 そこに排泄物・トイレットペーパー・清掃シート等が蓄積され...
続きを読む2022/01/18
兵庫県にある北六甲西ゴルフクラブにて、『第6回 アサヒ会』2022年をぶっ飛ばそう新年初打ちゴルフコンペを行いました。 当日の天気は、朝からかなり暖かくて、最高の天気でしたが、参加者全員苦戦しながらも楽しいゴルフが出来たと思います・・・・ 今回は、新規参加者数名が加わっての18名の参加となりました。 皆スコアも大荒れで誰が優勝するか最後まで分からない状況でした・・・ その状...
続きを読む2022/01/17
昨年から続く東南アジアの部品供給遅延に伴う給湯器の納品遅延に、 ついに!!!!日本国が動き出した。 同12月、経済産業省と国土交通省が連名で 家庭用給湯器の安定供給に向けた要請を実施 一般社団法人日本ガス石油機器工業会と一般社団法人日本冷凍空調工業会の両業界団体に要請した。 国は今後、どういった対策をとるのか。 12月時点で2カ月続くと見込む。このままでは冬の寒...
続きを読む2022/01/11
この間、うちのちびちゃんが高熱を出してしまい大騒ぎになってしまいました。 病名は、、、、、川崎病!? え?なにそれ?ん? とても珍しい病気らしく、原因も不明らしいです。 ま、現状は、熱も下がり落ち着いておりますが、聞いたことの無い病名はびっくりしますよね 健康にはお気をつけください。 体も、お家も同じですね。不具合が起こり病気になっちゃいますよね。 皆さんの住居も病にならない...
続きを読む2022/01/06
2022年も始まりました。 初めて、伏見稲荷大社に参拝してきました。 弊社社員一同で参拝するのが、恒例の行事みたいです・・・。 4年前の参拝は、雪が降る位の寒さだったらしく、今年はマシとのことでしたが、寒かったです。 少し緊張していたので、手足が冷たくて、冷たくて・・・。 その後、『御金神社』にお参りし、宝くじやお札を入れておくと 御金が貯まるといわれる袱紗の様なものを購入してきました...
続きを読む2022/01/05
皆さん、明けましておめでとうございます。。 去年の事は良い事も、悪いことももう忘れましたwww 今年は去年よりも良い事を増やせるように頑張りたいと思います。 皆さんにとって良い1年となりますように。。 工事の方も去年よりももっといいものを作っていきたいと考えておりますので、 どんどんご相談くださいませ。。 ...
続きを読む2021/12/20
中小企業にも!来年四月に 防止法が・・・・・・・・パワハラ 対策始まる。 今月のノルマが達成できないのは お前の人間性にある。このような人格を否定するような パワハラ発言が社内でまかり通ってはないだろうか。 パワハラによる自殺者が社会問題化したことで 2020年6月にパワ-ハラスメントの防止に関する法律が施行し 来年度4月1日からは中小企業にも対策が義務化される...
続きを読む